てむすび
TEMUSUBIおむすびの天神屋“おむすび”へのこだわり「てむすび」

日本一おむすびがおいしくいただける県「静岡」から、こだわりのおむすびをお届けします
一般的に“おにぎり”や“にぎりめし”と呼ばれることも多い「おむすび」。
天神屋では創業以来、人が結ぶ、人と人を結ぶ、などみ含むこの言葉の意味を大切にし、商品名も「おにぎり」ではなく「おむすび」という言葉にこだわって商品名としてきました。
おむすびの形にもよく似た“日本一の富士山”に抱かれた土地である静岡は、言わずと知れたお茶の名産地。日本一の富士山を見て、日本の茶処でいただく・・・これができる静岡は、きっと日本一美味しくおむすびをいただくことができる県だと考えています。
特別なおむすび「てむすび」は、ここ静岡にあって、日本一おむすびにこだわりたい天神屋が、こだわって作りました。
現在は一部の店舗でのみ取り扱いとなっている「てむすび」、昔からのこだわりを継承し、さらに現在の食材とのアレンジも加えたこだわりの一品をぜひご賞味ください。
「てむすび」へのこだわりポイント

独自ブレンド・こだわりの国産米
てむすびに合う国産米を厳選し、独自のブレンドで炊き上げています。精米したてのお米を使うことで、米本来の甘みと香りが引き立ちます。

エアー感のある「3回むすび」
てむすびは空気と一緒にふんわりむすぶので、ほろりとした食感になります。3回でむすぶのが天神屋のこだわり。合成着色料・保存料不使用の具材を使用します。

350年の歴史「手火山式・御前崎産かつおぶし」
使用している鰹節は静岡県御前崎近海で水揚げされた生かつおを原料に昔と変わらぬ「手火山式」で作られています。「手火山式」とは約350年の歴史をもつ鰹節の伝統製法です。

静岡産竹ミネラル入り・土釜焼き塩
静岡産の竹に国産の塩を詰め、土釜に入れ高温で焼く手間暇かけた塩。疲れたカラダにやさしい、竹のミネラルが入ったまろやかで奥深い味が特徴です。