静岡名物・天神屋のしぞ~かおでん
TENJINYA OF SHIZUOKA-ODEN
天神屋と静岡(しぞ〜か)おでん。

戦後50年以上にわたり、静岡の民に愛され続け、くらしの中に確実に根付いてきた静岡おでん。
天神屋としても創業当時から約60年余、今日に至るまで昔ながらの静岡おでんスタイルを貫いてきました。
天神屋は古くから「静岡おでん」のことを「しずおかおでん」と呼ばず、静岡弁の発音で『しぞーかおでん』と呼んでいます。
昭和29年から続く、静岡のソウルフード「静岡(しぞーか)おでん」の販売は、今年で68年目を迎えます。
(写真:1983年2月の富士市今井の毘沙門天大祭の売店様子)
静岡おでんとは?

静岡でおでんと言えば、ご当地グルメ「静岡おでん」。
昔は駄菓子屋さんにおでんがあり、1本1本串にささったおでんをおやつ代わりに食べていました。
真っ黒な煮汁にグツグツと煮込まれて味がしみこんだおでんは、見た目は濃いですが意外とあっさりしています。
好きな「ネタ」を皿に盛り、青のり・ダシ粉をかけ、お好みでカラシも一緒につけて食べるのが静岡おでんのスタイル。
静岡おでんの串の由来
静岡おでんはなぜ、串をさしたのか?
おでんは静岡の子供たちのおやつであり、駄菓子屋さんのおばちゃんが、お勘定をわかりやすくするためにおでんに串をさしたのが始まりとされています。
子供たちがお勘定の際に数えたり、また価格の高いものは柄の部分に赤インクを付けてわかりやすくしていました。

美味しさの秘密は25種類のおでん種からなる「黒いつゆ」

静岡おでんといえば、独特の『黒いつゆ!』とイメージする人も多いのではないでしょうか?
天神屋のおでんつゆの特徴は
・“牛すじ”の旨味
・練り製品(黒はんぺん・白焼きなど)の甘み
・昆布の出汁
そして、25種類のおでん種を煮込まれることにより複雑な味わいと旨味が凝縮した、美しい茶褐色になっています。
おでん種、ひとつひとつにひと(人)工夫。
大根は工場出荷されたあと、おでん鍋に煮込む前に各店舗でさらに下茹でして柔らかさと味の染み込みを。
昆布(こぶ)は煮込む前に一旦水に戻し、戻した時に出た出汁(ダシ)をおでんつゆの味調整に使用することで無駄なく活用。

“天神屋ならでは”こだわり・サービス

- おでんつゆ、無料
- 自家製しぞ~か味噌・青のりだし粉はかけ放題!
- 自宅から鍋を持ってきて、そのままおでんをたくさん入れて購入することも
- 20本以上お買い上げのお客様に『おでん専用タッパー』サービス!!
- 静岡だからこその“黒はんぺん”・“白焼き”の定番おでん種も!
- 静岡おでんとしては亜種だと言われる大根も「天神屋のしぞーかおでん」では人気の顔ぶれ!
- 「青臭さが少し苦手…」という方にも食べやすい“イワシくん”や、天神屋オリジナルの“富士の白雪”も大人気♪
- ラーメンでお馴染みの“なると”実は焼津で作っている、こだわりの静岡の練製品。
- 白焼きは『しぞ~かおでんだからこそ』の逸品、スケトウダラ(スケソウダラ)を使用。

【静岡名物】しぞ~かおでんの食べ方講座

一、お好きなものを取って
一、青のりふって
一、ダシ粉をふって
一、秘伝の味噌をつけて
『はい、どうぞ!』
帰省したら、まずは“静岡おでん”で家族団欒!
…実は天神屋のしぞ~かおでん、8月が一年で一番売れるんです!
8月は夏休みやお盆などの長期休暇が多く、地元静岡に帰ってきたらまず『県民のソウルフード“静岡おでん”を食べたいっ!!』という方が多い…かもしれませんね♪
【年間5000個売れています!】大人気のしぞーかおでんレトルト

静岡名物「静岡おでん」をお土産に|インパクトあるパッケージは贈り物にぴったり
天神屋の「しぞ~かおでん」を、簡単調理で手軽に食べられるレトルトパックにしました!
昆布だしと牛すじの旨味が合わさった特製のだしに、大きな具材9種類と、たっぷりのおでん汁と青のりとダシ粉が入っています。
袋のまま湯煎で5分。しぞーかおでんが完成!辞書のようなパッケージが特徴的で印象に残ること間違いなし♪
天神屋のしぞ~かおでん|ラインナップ
※写真をタップするとおでんページへ移動します

【NEW】しぞーかおでん フワ
牛肉の旨味&味染みの逸品
【NEW】しぞーかおでん 鶏皮
溶け込むと甘みが強くなる、ぷりぷり食感が魅力♪
しぞ~かおでん 大根
天神屋の人気No.1のおでん 定番のおでん種
しぞ~かおでん たまご
天神屋の人気No.2おでん 不動の人気を誇るおでん種
しぞ~かおでん もつ串
味染みの豚もつ!
しぞ~かおでん 黒はんぺん
静岡おでんといったら黒はんぺんだら!
しぞ~かおでん 富士の白雪
外はモチモチとした食感で中には肉団子が入っているおもち風おでん種
しぞ〜かおでん 牛すじ串
肉系おでん種といえばコレ!
しぞ〜かおでん ごぼう巻
たまに手に取りたくなる、練り物系おでん種
しぞ〜かおでん なると
静岡の定番のおでん種といえば“なると”
しぞーかおでん いわしくん
いわしを丸ごと!イカ墨入!
しぞ~かおでん 白滝
煮汁の染み具合が命 おでんのバロメーター

しぞ~かおでん 昆布
影の主役、旨味だし!
しぞ~かおでん 白焼き
ねっとりとした食感がクセになる
しぞ~かおでん こんにゃく
おでんの名脇役といえばこんにゃく
しぞ~かおでん 肉団子
ジューシーさ・染み具合がクセになる
しぞ〜かおでん いか姿串
イカの身とエキスが練り込まれており、おでんの出汁がよく合う
しぞ〜かおでん 餅入り巾着
油揚げ+餅+しぞーかおでんつゆ
しぞ〜かおでん 三角揚げ
噛むと大豆本来の味がジュワっ!
しぞ〜かおでん ちくわ
練り物系おでん界、No.1の味染み
お店ごとのラインナップは店頭ポスターでチェック

売れ筋や、具材の補充、煮込んでいる時間など…。ベースは同じでも、微妙な違いがお店ごとに違った「深み」や「味わい」を生み出します。
そんな「お店ごとの個性」もしぞーかおでんの美味しさや楽しさの魅力の一つ。
天神屋の中でも「お気に入りのお店」や「お気に入りのお店の、あの“おでん種”」を見つけよう!
※各店舗ごとに販売しているおでん種が若干異なる場合があります。
くわしくは各店舗に設置中のポスターにて、●印がついたものをご参照ください。
「しぞ~かおでん」が買えるお店はこちら
年中しぞーかおでんを煮込んでいる天神屋のお店は静岡県内で直営店27店舗。
毎日でも寄りたくなる天神屋のしぞーかおでんを全種類制覇してみてはいかが?
※お店によってはお取り扱いのない商品がある場合もあります。
【全国配送可】ネット注文で「しぞ~かおでん」を食べよう

お客様からのご要望など多かった「しぞ~かおでんレトルト」をはじめとした、天神屋の人気商品を通販でご利用いただけます!
- 近くに天神屋のお店がない!
- 食べたいけど、手に入りづらい!
- 知り合いや家族に静岡名物を贈ってあげたい!
- 取引先への「静岡名物のお持たせ」がほしい!
という方にもお使い頂けます♪
今後も順次、新たな通販商品・新商品の追加を予定しております。ぜひこの機会にご利用ください!