新着情報
News
【ご当地ごちそうおむすび 第3弾】10/23から長野県・京都府のごちそうおむすびが新登場!

2021年6月22日(火)より販売されている「ご当地ごちそうおむすび」。
今回は第2弾の秋田県・静岡県のごちそうおむすびとバトンタッチし、第3弾の『長野県・京都府』のごちそうおむすびが登場します!
この企画は "全国を旅した気分になれる" をテーマにシリーズ化、第1弾から第5弾まで2カ月ごとに旅をします。
天神屋では創業以来、人が結ぶ・人と人を結ぶ、などを含むこの言葉の意味を大切にし、商品名も「おにぎり」ではなく「おむすび」という言葉にこだわってまいりましたが、今回は日本の名物を使った "ごちそうおむすび" をご用意いたします。
今回で折り返しとなります…!およそ10カ月に及ぶ『おむすびの全国行脚』をぜひご堪能ください!
第3弾は長野県・京都府のごちそうおむすび

(左)下高井郡野沢温泉村にある野沢菜発祥の地と呼ばれている薬王山健命寺(右)ちりめん山椒じゃこのイメージ
10月23日(土)から新発売される第3弾のご当地ごちそうおむすびは、長野県の「包み野沢菜むすび」と、京都府の「ちりめん山椒むすび」です。
それぞれのイメージ・郷土の味をヒントに作られたおむすびをお楽しみください♪
包み野沢菜むすび(長野県)

野沢菜に巻かれた、野沢菜ザックザクのおむすび
長野県のおむすびをイメージ、野沢菜をふんだんに混ぜ込んだおむすびに、大きな野沢菜の葉で包んでみました。
野沢菜のピリッとした辛味と、ごま油の香りが食欲をそそります。見た目のインパクトとは裏腹に上品な味わいに仕上げています。
ちりめん山椒むすび(京都府)

じゃこに効いた山椒の香り・辛みの爽やかさ
京都府のおむすびをイメージ、炊きたてのご飯に甘辛く煮込んだちりめんじゃこと、山椒の豊かな香りが混ざり合い、優しく上品なおむすびに仕上がりました。
じゃこはしっとり柔らかく、山椒は爽やかであっさりとした辛味がたまりません。